2010年10月17日
喜連川ファミリーキャンプ場へ行きました
先週末の10月9日~11日に栃木県の喜連川に家族4人で行ってきました!
今シーズン2回目です。
出発前から、100%雨の天気予報でゆうたのテルテル坊主へのお願いも
どこまで効くのやら・・?って感じで、ブルー気味。
到着までに道のりにて早くも雨
やはり現地も小雨でした。
チェックインにて場内説明等いろいろ話があり、その間雨足も早くなり・・・
雨のなかでのテントの設営はもしかしたら初めてかも
雨宿り用に先にRevoタープを設営し、その後ランドロックを
そこでミスが
発覚
ランドロックの前後を間違えてしまいました、デザインが似ているので向きが逆となってしまいました。
でも幸いにも両隣がキャンパー予約なしとの事でしたので問題無しとなりました。
なんとか設営完了し、町営の喜連川温泉に
夕飯は、今回は雨キャンだったので、
はあきらめ、すべてガスコンロで省略。本当はチキンドリアを作る予定でしたが変更し簡単にできる
トマトソースの煮込みにしました。
ごはんはいつもの飯ごうで
夜は


朝方も
雨撤収か・・?と考えてたところ管理人さんが、明日なら
の予報なので一泊延長していきますか~?と甘いお誘いあり思わず
それを悟ったか、急に空が
てきて
な~んだ、乾燥撤収できたかも・・・と思いながらもゆっくりできたのは良かった。
このキャンプ場はおじいちゃんおばあちゃんの個人経営なので、非常にアットホーム。
ルールがしっかりと守られてます。
それと夜空の
が綺麗なところがこのキャンプ場の売りですね
のんびりゆっくりしたい人にもおススメです!

今シーズン2回目です。
出発前から、100%雨の天気予報でゆうたのテルテル坊主へのお願いも
どこまで効くのやら・・?って感じで、ブルー気味。
到着までに道のりにて早くも雨

やはり現地も小雨でした。

チェックインにて場内説明等いろいろ話があり、その間雨足も早くなり・・・

雨のなかでのテントの設営はもしかしたら初めてかも

雨宿り用に先にRevoタープを設営し、その後ランドロックを

そこでミスが

ランドロックの前後を間違えてしまいました、デザインが似ているので向きが逆となってしまいました。
でも幸いにも両隣がキャンパー予約なしとの事でしたので問題無しとなりました。

なんとか設営完了し、町営の喜連川温泉に

夕飯は、今回は雨キャンだったので、

トマトソースの煮込みにしました。
ごはんはいつもの飯ごうで
夜は



朝方も

雨撤収か・・?と考えてたところ管理人さんが、明日なら


それを悟ったか、急に空が

な~んだ、乾燥撤収できたかも・・・と思いながらもゆっくりできたのは良かった。
このキャンプ場はおじいちゃんおばあちゃんの個人経営なので、非常にアットホーム。
ルールがしっかりと守られてます。
それと夜空の


のんびりゆっくりしたい人にもおススメです!

2010年09月12日
メープル那須高原キャンプグランドへ
8月7日~9日にメープル那須高原キャンプグランドへ行って来ました。
今年の初めてのキャンプでした。
ご近所の方と2家族で出掛けましたが、なんと、もう1家族ご近所さんが偶然にも
隣のサイトでお会いしました。みんなでご一緒に
こんなこともあるんですね。。。
おかげで子供たちはみんな楽しく遊べたみたいです。
ニジマス釣りをしたり、ピザ作りが出来てなかなかイベントあり
満喫しました。
なかなかいいキャンプ場ですね。 ランドロックに飾りつけ(笑)
今年の初めてのキャンプでした。
ご近所の方と2家族で出掛けましたが、なんと、もう1家族ご近所さんが偶然にも
隣のサイトでお会いしました。みんなでご一緒に

こんなこともあるんですね。。。

おかげで子供たちはみんな楽しく遊べたみたいです。
ニジマス釣りをしたり、ピザ作りが出来てなかなかイベントあり
満喫しました。
なかなかいいキャンプ場ですね。 ランドロックに飾りつけ(笑)